トビウオ読書日和

  ★☆ 人生幸せにする方法、読書の楽しさを発信中 ☆★ 二児の子育て奮闘中 / 自分の部屋は市立図書館 / 目指せ51歳早期リタイア  /  教育系アラサー男子 / アウトドアできる人が眩しい/ 友達、読者、生え際の髪は宝/ コメント交流歓迎

【休日チャレンジ】1日1000円でどれだけ楽しめるか

低予算で楽しむ過ごし方

f:id:jhysv_31120:20210627081543j:image

「楽しむにはお金がかかる」という幻想

みなさま

休日はいかがお過ごしでしたでしょうか?

 

私は本日

家族が出かけており

一人で過ごすことに……

 

ということで

1日1000円で

どれだけ楽しめるかチャレンジ

「休日1000円チャレンジ」

を行います!

 

楽しむのにお金は関係ない!

 

たくさんお金を出したからと言って

楽しめるわけではない!

 

ということを

証明したいです!

 

どうか気楽に

最後までお付き合いください(^^)

 

1日1000円休日はこれだ!

7:00 目が覚める

今日は何をしよう?

何か面白いことをしたいな

でも最近お金使いすぎてるし…

 

そうだ

低予算でどれだけ

楽しめるか実験してみよう♪

 

8:00 出発!!

【持ち物】

iPhone、水筒、モバイルバッテリー、本

 

8:10 朝マック

¥ コーヒー120円

f:id:jhysv_31120:20210627205604j:image

今日一日何しようかと

考えながら読書

 

江國香織間宮兄弟

何度読んでも面白い!

 

詳細はこちらにも

紹介していますので是非!

jhysv-31120.hateblo.jp

 

そして

1時間以上は居座らないという

マイルールにのっとり

60分で退散!

9:00 読書

¥ 図書館で借りた本 0円

図書館に向けてGO!

 

と自転車をこぐも

突然の雨!

 

これはいかん!

と公園の東屋に避難

 

そして

読書📕

 

蚊に刺されながらも

公園での読書もいいな

と感じる

 

11:00 昼食

¥ 材料費 150円

帰宅して昼食

ホットサンドを作る!

f:id:jhysv_31120:20210627151450j:image

取手が着脱できるコンパクトな

Colemanのホットサンドメーカー

 

アウトドアでも活躍する

お気に入りの一品です!

 

12:00 昼寝

これができるのが

休日の嬉しいところ

 

昼寝………

最高です!

 

13:00 映画鑑賞(前)

Amazon prime Videoで

「インターステラ」を鑑賞

f:id:jhysv_31120:20210627211507j:image

無料で観られるのが

ありがたい!

 

3時間弱の長編のため

私の集中力は頓挫してしまいました…

 

みんなって

3時間の映画とか

ずっと集中できてるのかな…?

 

14:30 散歩

ということで一旦

散歩!

 

近所の河川敷を

ぼうっとしながら

歩く

 

身も心も

リフレッシュ

 

散歩も

自分の大好きな時間の一つです。

 

15:30 映画鑑賞(後)

「インターステラ」の残りを鑑賞

 

2度目の鑑賞ですが

やはり面白い!!

Amazon prime Video

今なら1ヶ月間無料!!

 

17:00 一人BBQ

¥ 固形燃料    30円

¥ 米一合     50円

¥ 肉        0円

¥ カットサラダ 100円

f:id:jhysv_31120:20210627210432j:image

日ざしも弱くなった

夕方が自分の中の

ゴールデンタイム!

 

子どもが生まれたら

キャンプに行きたい!

 

と思って

コツコツと買い集めていた

BBQのセットがついに

日の目をみました!

 

メスティンで米を炊きながら

コンロで肉を焼く

f:id:jhysv_31120:20210627211653j:image

ちなみに

お肉はKDDI株主優待

いただいたものです。

 

株主優待って

なんだか幸せな気持ちに

なれるから好きです。

 

BBQを堪能した後

山と川を眺めながら

ぼうっとしながら

過ごした2時間でした!

 

↑コンパクト

↑BBQグッズの中で一番のお気に入り

 

↑3660円はL型で

↑自分も持っているM型は更に安い!

 

19:30 温泉

¥ 入湯料 500円

BBQの後は

温泉で汗と煙たくなった体を

流すのが自分の中の決まり!

 

少しぬるめのお湯に浸かりながら

あれこれ考え事をするのもまた至福

 

まとめ

今日は1日家族が出かけていましたから

知り合いと会わずに一人で

 

そして

1000円以内という制限で

楽しんでみました。

 

結果使ったお金は

¥950円

 

大満足な1日でした。

 

こんな1日を通して

温泉に浸かりながら

 

色んなことを考えさせられました。

 

また記事にしたいと

思いますので

 

良ければ見てやってください。

皆様の応援がやる気の源です!

 

☆ 関連動画

jhysv-31120.hateblo.jp

 

人生を幸せにするヒント、読書の楽しさ発信中! よければ読者登録おねがいします

 

今日も

最後までありがとうございました(^^)

 

【考察】本当に頭のいい人の話し方!専門用語を多用する人の3つの理由

本当に頭のいい人の話し方!片仮名用語、専門用語を使いたがる人は本当に頭が良い!?

f:id:jhysv_31120:20210626215315j:image

「今日の会議のアジェンダ(議題)は?」

「その話、エビデンス(根拠)はあるの?」

 

こんな会話がされようものなら

頭の中は「????」

お花畑状態です

 

カタカナ用語、専門用語を多用する人

あなたはどう思いますか?

 

今回は

カタカナ用語、専門用語を

多用することについて 

 

更に本当に頭の良い人の話し方

について考えていきたいと思います。

カタカナ用語、専門用語を多用する人の印象

こういった方々について

不覚にも私は次のような印象を持っていました

  • 勉強家な人なんだな
  • とても頭が良いんだな
  • その道のプロなんだな

 

しかしその印象が覆ったのは

自身が文章を書く上で専門用語を使ったあの日から……

 

専門用語って

とっても便利なんですよね…

 

なぜなら…

専門用語を多用してしまうわけ

使わないといけないという勘違い

私の陥った専門用語スパイラル

  1.  横文字を聞く
  2.  背筋が伸びる
  3.  「自分もその言葉を知っていないと!」
  4.  その言葉を覚える
  5.  覚えたての言葉は使いたい!
  6.  現場で使ってみる
  7.  「どやっ!!」

 

専門用語を使わないと

何も知らないダメな人になると思っていませんか。

 

それは勘違いかもしれません。

 

多くの意味を内包していて便利

 「今回の授業はアクティブラーニングを意識しています。」

アクティブラーニングとは、

「主体的、対話的で深い学び」

のことを指します。

 

学校や塾の授業で

具体的な方法がなくても、

 

この

「アクティブラーニング」

という専門用語を用いれば

 

何かすごいことを

やっているかのように

 

聞き手は

錯覚します。

 

何より

書く側が

 

その言葉を用いれば良いだけなので

とても楽なのです。

 

流行を取り入れている風

「議題」を「アジェンダ

「根拠」を「エビデンス

 

と言った方が

何やらその人が最新なものを取り入れているような

 

とても

勉強しているような

 

感じがします。

(あくまで感じがするだけです)

 

本当に頭の良い人はどう話す?

本当に頭の良い人は

ズバリ

「難しいことを中学生でも理解できるように話せる人」

 

中学生でも理解できるように

するためには

 

専門用語やカタカナが乱用された

文章ではいけません。

 

専門用語を使わずに説明するには

その本質を理解しており

 

平易な表現に落とし込んで

説明する必要があります。

 

それができる人こそ

本当に頭の良い人だと思います。

 

インテリ風の話し方は

実は思考が止まってしまっていることに

自分たちは留意しておく必要があるのではないでしょうか。

 

人生を幸せにするヒント、読書の楽しさ発信中! よければ読者登録おねがいします

 

 

【実録】オンライン飲み会のメリット5選!下戸とずぼらこそオンラインで飲もう

f:id:jhysv_31120:20210624215300j:image

「かんぱ~い!」

 

弾ける歓声と

喉をゴクゴク鳴らす快音

 

眼前には気の合う仲間の笑顔と

普段は口にできない御馳走が広がる

f:id:jhysv_31120:20210624214054j:image

こんな当たり前の飲み会が

オンラインという形でシフトしている

 

オンライン飲み会は

飲み会の嫌な部分を全てフォローしてくれている

 

私はそう信じている

オンライン飲み会のメリット ベスト5!!

5位 出掛けなくてもいい

f:id:jhysv_31120:20210624214324j:image

 洗濯物を干しながら飲もうが、

 汗をかいていようが、

 足が臭かろうが

 問題なし!

 

4位 服装が適当でいい

f:id:jhysv_31120:20210624214149j:image

 服を着替えるのが面倒!

 ならパジャマでも仕事着でも

 問題なし!

 

3位 お金がリーズナブル

f:id:jhysv_31120:20210624214316j:image

 食事代・・・3000円 → 500円

 飲み物・・・2000円 → 300円

 タクシー代・・・2000円 → 0円

 

破格なんてものじゃない!!

 

2位 タクシーや代行を考えなくても良い

 どう店まで行くかがいつも悩ましい!

 でもそんなことは考えなくてもいいんです

 だっておウチなんだもの!

 

1位 お酒を飲まなくてもいい

 堂々1位はこれ!

お酒はあんまりだけど、

みんなとワイワイするのは好き

 

そんな私は

ノンアルコールビール

グラスに入れて

ゴクゴクと飲んでおります。

 

それはもう豪快に飲んでおります。

 

しかし、飲んでも飲まれることはありません。

 

だって

ノンアルコールなのですもの

 

そして

ノンアルコールビールを買うのすら

面倒だという時

 

そんな時は

タンブラーに水を入れて

チビチビと飲んでいます。

 

そう、まるで焼酎の水割りを飲むかの如く

チビチビとやっております。

 

気付かなければ問題なし!

そんでもって気付きようがない。

まとめ ~集まる=飲み会?~

f:id:jhysv_31120:20210624215349j:image

友達と集まる、

同僚と集まる

 

そんなときは決まって飲み会です。

 

集まるなら

同年齢なら一緒にアウトドアしてもいいし

異年齢ならレストランで食事をすればいい

 

でも「飲み会」なんです。

飲み会って手軽に感じて、意外と色々と面倒なんですよね。

 

オンライン飲み会という

社会の流れで登場した楽しみ方を味わって

つくづく思う

 

自分もみんなも楽しければそれでいい。

 

そして

それがみんなに負担なく気軽なものであれば

なお素敵ではないですか。

 

そんな楽しみ方を

これからもしていきたい。

 

人生を幸せにするヒント、読書の楽しさ発信中! よければ読者登録おねがいします

【考察】「1500円稼ぐ」ことと「1500円節約」することは同じ!?

f:id:jhysv_31120:20210623195506j:image

電車が駅まで着いた

 

いつもなら

電車酔いでふらつきながらも

 

駅前でタクシーを拾い 

1500円を払って

自宅まで帰る

 

この日は

天気が良い雨上がりの空だった

 

山を見れば

冬とは違う緑色が一面を覆い

 

稜線がクッキリと

青い空との境目を指していた

f:id:jhysv_31120:20210623195518j:image

「今日は歩いて帰ろう」

 

タクシー乗り場を脇に

帰路に足を進めた

 

たまには歩くのもいい

 

普段は気付かないことに

気付かせてくれる

 

田植えも終わり

稲が緑を湛えて整列していること

 

歩道橋を歩くのは

なんだかワクワクすること

 

横断歩道で

渡るタイミングを待っていたら

止まってくれる車が案外多いこと

 

夕方のニュースなんぞ見ていたら

世の中は私利私欲でまみれた

薄汚いものだと錯覚させられるが

 

案外 

世の中捨てたものではない

 

ニュースなんかにはならない

優しさや人情はあふれているものだ

f:id:jhysv_31120:20210623223935j:image

40分の散歩を経て

玄関のドアを開ける

 

この40分の散歩で得たものは

 

心の安らぎ

 

運動後の爽快感

 

そして

タクシー代1500円・・・!

この「1500円」

は何なのか?

 

1500円儲けた!

 

というのは

実際には1500円もらった訳ではないし・・・

 

でも

・ 歩いて帰って財布の中身は変わらない

・ タクシー代1500円を払って、翌日1時間残業して1500円稼ぐ

この2つは収支でいえば同じ?

視点を変えると

1500円節約すれば、1時間働かなくても済む

 

私たちは

贅沢するために

必要十分以上の労働をしているんだ

 

そんなことを考えながら

40分の散歩の汗をシャワーで落とすのだった。

 

人生を幸せにするヒント、読書の楽しさ発信中! よければ読者登録おねがいします

 

 

子育て父が実践する子どものための働き方プラン

f:id:jhysv_31120:20210620153734j:image

子育て父のこれからの働き方プラン

 「どう働くか」は「どう人生を送るか」

であるということをこれまで考えてきました。

楽しく働くことは

楽しく人生を送ることになる。

今回は

一児の父親でもあるトビウオ的

これからの働き方について考察します。

 

最後まで

お付き合いください!

父たちはどう働くか

父親が「働く」とは

 父親として働くことの意義は二つあると思っています。

  1. 収入を得ること
  2. 働く姿を見せること

一生懸命に勉強や部活動を頑張っている傍ら

朝から晩までゴロゴロしている親父では示しがつかない!

 

みなさんも

そんな親父は嫌ですよね!?

 

こういった危機感が

「働く姿を見せること」にはひしひしと込められています。

どういう「働く」姿を見せたいか

「背中で語れる親父になりたい!」

自分はこう考えてきました。

もしかしたら高校生くらいの時から思っていたかもしれません。

 

では

どういう姿を見せるのか

  • 働くことは大変なだけでなく楽しみもあること
  • 働くことで生計が維持できること
  • 働くことでコミュニティができること
  • 働くために少しずつ努力を重ねていること

自分のか弱い背中だけでは

語り切れないところも満載ですが

 

大見得を切って

言わせてください

 

私はこれらを

背中で語ります!

まとめ

今回は子育て世代の父親が

子どものためにどう働くかを考えました。

 

これまでのような

「とにかく家族のために早く帰る」

だけで終始するのではなく

 

どう働いているのかを

子どもに見せられる親父になれたらと思います。

 

人生を幸せにするヒント、読書の楽しさ発信中! よければ読者登録おねがいします

【働き方】仕事を楽しむ人はやっている!仕事を好きになる考え方3選

f:id:jhysv_31120:20210619100959j:image

仕事が楽しくなる方法!楽しみ方のポイントを紹介

世の中の仕事に対する意識

 

 

61.2%

 

 

 

この数字

何の数字でしょうか。

 

 

 

正解は

 

「仕事が楽しい」

と答えた社会人の割合です。

 

意外と多い!?

でも逆に言うと

 

38.8%(5人に2人)の人が

「仕事が楽しくない」

と答えているということです。

 

職場の同僚を思い浮かべてみて

5人のうち2人が

仕事が楽しくないと感じている。

 

私は

とても多いなと感じます。

仕事は楽しいかい?

みなさんは

仕事は楽しいですか?

 

仕事というのは

1日の大半を費やす時間です。

 

仕事を楽しむということは

人生を楽しむことにも

つながるということです

 

ではどうすれば

仕事を楽しめるのか。

 

今日はこのテーマについて

一緒に考えていきましょう。

仕事は楽しくないもの?

「仕事を楽しもう」

こう言うと

 

「仕事は責任を持ってやるもので

楽しみでやるような生半可な気持ちでやるものではない!」

 

「仕事はやりたくない事をお金を払ってさせている事なのだから本来楽しいものではない!」

 

という声を聞きます。

このことは重々承知の上

それでも敢えて言いたい

 

「仕事を楽しみましょう!」

 

これは仕事をふざけて

中途半端にやろうということではありません。

 

全力で仕事をこなすなかで

その中に楽しみを見出そう

 

というものです。

 

どうせやるなら

楽しんでやれたら

それに越したことはありませんよね。

 

ではどうやるか?

 

それは次の3つの視点が大切です。

仕事を楽しむ方法3選

興味のある職業を選ぶ

f:id:jhysv_31120:20210621231908j:image

まずはなんといっても

これが大切です。

 

こう言っては元も子もないですが

嫌いな事をやっていても

それを楽しくすることは

とても難しいです。

 

最近は転職サイトも

充実していますので

 

考えてみるだけでも

大きな違いになるかと思います。

やりたいことリスト

f:id:jhysv_31120:20210621232005j:image

好きな職種に就いている方は

今日からでも

実践していただきたいことは

 

「やりたいことリスト」

 

の作成です。

 

みなさんの中には

仕事の「TODOリスト」を

活用している方も多いのではないでしょうか。

 

TODOリストは

いわば

「やらなければいけないことリスト」

です。

 

そのリストを眺めていても

ワクワクしませんよね?

 

しかし

「やりたいことリスト」

は見るだけでワクワクしてきます。

 

そんな

「やりたいことリスト」

 

ぜひ作って

小さいことからでもやってみてください。

主体的に働く工夫

目的を付け加える

f:id:jhysv_31120:20210621231514j:image

みなさんは

「レンガ職人の話」

を聞いたことがあるでしょうか。

 

ある旅人がレンガを積んでいる現場の近くを通りました。

そこには3人のレンガ職人がいました。

旅人は1人目のレンガ職人に

「何をしているのですか」と問うと

「見たら分かるでしょ。レンガを積んでいるんですよ」と答えました。

旅人は2人目のレンガ職人に同じ質問をしました。

すると2人目のレンガ職人は答えました。

「私はレンガを積んで教会を作っているんですよ」

さらに旅人は3人目のレンガ職人に同じ質問をすると

「私は気軽に集えるみんなのための教会を作っています」

さて3人のレンガ職人、誰が仕事を楽しく行えているでしょうか。

 

これは言うまでもなく

三人目のレンガ職人です。

 

この話は私たちの仕事にも当てはまります

 

大切なことは

「目的を付け加える」

ということです。

 

例えば

職場に届いた荷物の運搬

 重いししんどいな…。今他の仕事で忙しいのに…。

 運んでおけば使う人が楽になりそう。置きっぱなしよりも職場がきれいになるな。

 

少しの気持ちの持ちようで

結果は大きく変わってきます。

 

自分の仕事の目的を今一度意識してみましょう。

期限は自分で決める

 f:id:jhysv_31120:20210621231601j:image

仕事を楽しくする基本は

主体的に仕事をすることです。

 

他の人に頼まれた仕事よりも

自分で考えてやる仕事の方が楽しいのもそのためです。

 

でも仕事のほとんどは

他の人からお願いされた仕事です。

 

「〇〇日までに、これをお願いします」

こんな依頼が毎日です。

 

これを少しでも

主体的に行うために

 

提出期限を自分で設定してみましょう。

 

例えば

29日締切なら、27日までにやろう!

と自分で期日を加えます。

 

少し自分で決めるだけでも

不思議とやる気が出て楽しくなります。

上の役職の視点で仕事をする

f:id:jhysv_31120:20210621231733j:image

会社で最も主体的に仕事ができているのは

社長です。

 

大きな権限があり、大きな視点で仕事をしているからです。

 

少し役職が上がるだけでも

仕事を見る視点が大きくなるのを感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 大きな視点で仕事を見た時

同じ仕事でも、その仕事に大きな意味があることに気付きます。

 

大きな視点で仕事を見た時

だれも気付いていない仕事をすることができます。

 

自分の役職だけでなく

ひとつ上の視点から仕事を主体的に行いましょう。

 

まとめ

 以上

  • 興味のある職種を選ぶ
  • 「やりたいことリスト」
  • 主体的に働く工夫をする

について考えてきました。

 

どれも私自身が実践してみて

仕事を楽しく思えるようになった取組です。

 

最後に

徳島の阿波踊り

 で使われる言葉で締めたいと思います。

踊る阿呆(あほう)に見る阿呆

同じ阿呆なら踊らにゃ損々

 

人生を幸せにするヒント、読書の楽しさ発信中! よければ読者登録おねがいします

【働き方】人生を3倍幸せに!働き方を変える2ステップ

f:id:jhysv_31120:20210619092554j:image

幸せな人生のための2つの”働き方”の工夫

働き方改革

って言葉カッコいい

 

くらいにしか

思っていなかった自分が

数年前からこの「働き方改革

について本気で考え出した。

 

みなさんは

この「働き方改革

と聞いて何を思い浮かべるだろう?

 

私が初めに思い浮かべたのは

  • 労働時間
  • 生産性

 

ここ数年

自身も時間帯効率を上げ

労働時間を減らす

働き方改革の努力を続けてきた。

 

その上で

気が付いた。

 

「時間対効率」

を上げるだけでは

働き方改革といて不十分だ!

 

今回は

働く上で忘れてはいけない

大切な視点をについて考えていきます。

 

働き方を考えている方

子育てしながら働いている方

みなさんの働き方のヒントになる記事となっていますので

最後までお付き合いください。

とにかく仕事を効率化した日々

朝早くから夜遅くまで

働く毎日

 

 社会人1~3年目は

がむしゃらに全力で業務をこなす日々でした。

 

そんな中、

世の中では「働き方改革

なるものが叫ばれててきました。

 

自身も「働き方」について考えよう!

 

何度も考え、試行錯誤を繰り返してきました。

 

 

その試行錯誤についてはこちら ↓ ↓ 

 そして結果

労働時間を毎日2時間半減らすことに成功!

効率を追い求めたメリット、デメリット

毎日2時間半

早く家に帰れるようになって万歳!

 

しかし

何か足りない気がする・・・

 

ここでは

とにかく効率化を追い求めて

仕事をしてきた結果を

「よかった!」

「考え直そう…!」

の二つに分けて紹介します。

よかった!

○ 毎日の自由時間が2時間半増えた

 ・ ゆっくりするのも良し

 ・ ブログを書くのも良し

 ・ 読書をするのも良し 

 ○ 周りからの評価が上がった

 ・ 大切な仕事を任せてくれるように

 ・ 速い仕事を褒められたり感謝されたり

○ 土日に家族や友達と楽しく遊べるように

 ・ 休日の計画を立てられるように

 ・ 友達と遊ぶ約束をする余裕ができた

○ 仕事のスピードが年々加速していく

 ・ 速く仕事をこなせば空き時間ができる

 ・ その時間に次回は更に速くできるように資料やExcelファイルを作る。

 ・ それを繰り返し仕事を速くし続ける

 

考え直そう…!

 ● やりたい仕事を追い求めなくなる

 ・ 「やるべき仕事」「やりたい仕事」

 ・ 早く帰宅する目標がある分、「やりたい仕事」を追い求めなくなる

 ● 仕事の目的が速く仕事をすること?

 ・ 何でこの仕事をしているんだっけ?

働き方で重要!効率化と◯◯◯

 仕事を効率的にこなすことは

自分の人生の幸福につながってきたことは

間違いありません。

 

しかし

それだけでは不十分であることにも気が付きました。

 

結論を言うと

働き方で重要なのは

効率化と仕事自体を楽しくすることです。

 

これは

「仕事をこなす楽しさ」ではありません。

 

「やっている仕事そのものが楽しい」

と思えるように工夫することです。

 

まとめ

働き方を帰る視点として

  • 時間帯効率を上げる
  • 仕事そのものを楽しむ

の2つを挙げました。

 

「そんなこと言っても…」

ですよね!?

 

ではどうすれば

仕事自体を楽しめるのでしょうか。

 

次回

一緒に考えていきましょう。

 

人生を幸せにするヒント、読書の楽しさ発信中! よければ読者登録おねがいします(^^)