トビウオ読書日和

  ★☆ 人生幸せにする方法、読書の楽しさを発信中 ☆★ 二児の子育て奮闘中 / 自分の部屋は市立図書館 / 目指せ51歳早期リタイア  /  教育系アラサー男子 / アウトドアできる人が眩しい/ 友達、読者、生え際の髪は宝/ コメント交流歓迎

【人生】余命数ヶ月。お金と人生について考える『がんになってわかったお金と人生の本質』

24年1月に癌で亡くなった山崎元さんの書かれた『がんになってわかったお金と人生の本質』を読みました。 特に心に残った4点を紹介します。

がんについて

定期検診は受けるべき

定期検診に消極的だった著者であるが、定期検診は受けるべきであると述べている。一つは、その方が経済的であるということ、もう一つは初期治療で済ますことで、癌のステージが上がってから治療するより生活が快適であることを理由として挙げている。

がん保険は必要ない

著者が医療費として支払ったお金は235万円だそうだ。やはり癌治療は高額…かと思えば、そのうち160万円は入院中のシャワー付き個室での「贅沢」によるもので、実際に治療にかかった値段は75万円だそうだ。意外に大きな値段ではない。 しかも著者の場合、健保組合の設定している「医療費一回の支払いが2万円を超えた部分を健康保険組合が補填してくれる制度」があり、実際の負担は14万円だったそうだ。 自身が加入する健康保険組合にそのような規定があるのかは、調べておく必要があるが、いずれにせよ75万円ほどで済む(国民健康保険の高額療養費制度のおかげ)という経験談で、100万円貯金があればがん保険の必要はない。

生き方について

未来に目を向ける

著者は「サンクコスト」(既に生じてしまって後から取り返しのつかない損失)を無視して、今後に変えられることに意識して集中する習慣があるそうだ。闘病中も「これから、どうするかに集中するしかない」という気持ちを持っており、その生き方が素敵だ。余命が数ヶ月と知りながらもこのように生きることができるのだろうか。

お金は増やし方より使い方

20代、30代にあって「自分の人的資本への投資」になるようか使途と、「この時期にしかできない経験」に対する支出はNISAを解約してでも行う。という文にハッとさせられる。著者が言うようにお金は貯めるより使う方が嬉しいのだ。お金を幸福に交換しよう。

人生を幸せにするヒント、読書の楽しさ発信中! よければ読者登録おねがいします

仕事に疲れているあなたへ〜心が疲れた時に読む本〜

心が楽になる心が軽くなるおすすめ本

毎日おつかれさまです。 働いているともちろん嬉しいこともありますが、大変なことがたくさんありますよね。

こんなに頑張らないといけないの? こんなに我慢しないといけないの? この大変さはいつまで続くの?

自分が仕事に疲れたときは いつもこの4冊を読み返しています。

「ああ、こういう生き方もあるんだ」 「どうしようもなくなったらコレでいいや」 そんな安心感と解放感を感じられる本です。

ぜひ手に取ってみてください。

『年収90万円で東京ハッピーライフ』

 年収90万円、つまり月7~8万円でハッピーライフを送っている著者。仕事は週休5日の介護職だとか。収入は少ないながらも幸せに「隠居生活」を送る姿を目の当たりにして、幸せな生活にそんなにお金は必要ないのではないかと気付かされる。自分は贅沢のために余分なお金を稼ぐ労働をしている。その労働が自分の人生の不幸をもたらしているとするならば、著者のように仕事をセーブしてお金がかからない幸せな生活を送るのも人生の選択肢の一つでしょう。

『「山奥ニート」やってます。』

みなさんはご存知でしょうか。和歌山県限界集落の廃校で共同生活を営むニート集団がいることを。生活費はなんと月1万8千円!!サブスクで映画を観たり、散歩をしたり、気が向いたら短期のバイトをしたりと悠々自適な生活がそこにはあります。

『低コストライフ』

月6万円で暮らす著者。質素でありながらも、その生活を豊かに楽しんでいる姿に引き込まれます。お金をたくさん稼いで、たくさん使うことが幸せなのか?そうではなく日々の生活を自分で見直して工夫することが豊かな生活なのだと気付いた1冊。生活を豊かにするアイデアが詰まっています。

『年収100万円の豊かな節約生活術』

東大卒!20年無職!一日の食費は500円!アタマを使えば楽しく暮らせる。 1日500円生活やカレンダー家計簿、節約料理を提供するホームパーティー、ベランダハーブ畑など節約を楽しみながら毎日を豊かに過ごすアイデア(?)満載! お金がなくても楽しめることを人生をもって証明中!

まとめ

以上4冊の本から得られること

・ フルタイムで頑張らなくても生きていける

・ 低予算でも工夫次第で楽しく生きていける

・ 月10万円稼げばOK(生活8万+貯蓄2万)

月10万円を稼げばええんやな 時給1000円として

10万÷1千=100(時間)

↓↓↓

週3日8時間労働

or

週5日5時間労働

いやもっと楽したい! さらに労働から解放されたい一心で、自分はせどりやポイ活、株式配当など気軽に稼いでいます。実際にやってみると意外と簡単なんですよね。

せどり 自分は「楽天せどり」やってます。改悪がありましたが、少額ならあまり関係ありません。自分は月1万円を手堅く稼いでいますが、コツをつかめば実質30分くらいの時間でできています。

ポイ活 自分はクレカ発行で1万円とかで毎月ポイントもらってますが、めちゃくちゃ簡単です。時給1万円のバイトやってる感覚です。

↓こちらからの登録で最大2000ptGET その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

株式投資 高配当株の投資をしていて200万円を投資して毎年12万円ほど配当金をもらっています。初めの年は8万円くらいでしたが、年々配当金を増やしてくれるんです。「増配」ってやつですね。

ポイ活1万、せどり1万、株式配当1万を得たとすると…月7万円分の労働で足ります

時給1000円として

7万÷1千=70(時間)

↓↓↓

週2日8時間労働

or

週4日5時間労働

フッと気が楽になりました こう計算するとフッと気持ちが楽になりました。自分は子どもが2人おりますが、自分の状況にあわせて計算してみても「なんだ、本当はこれだけでいいんだ」と思うようになりました。今すぐキャリアダウンはしませんが、いざとなればそうすることもできる。これを考えておくだけでも気楽に過ごせますね。 みなさん!これからもお互い気負わず頑張っていきましょう♪

人生を幸せにするヒント、読書の楽しさ発信中! よければ読者登録おねがいします

【1000円以下】休日の過ごし方アイデア10連発!1人で夫婦で子供と一緒に楽しい休日を♪

みなさん日本の休日はどれくらいあるかご存知ですか。

1年間で

土日……………104日前後

祝日……………16日

有給休暇………20日程度

なんと 1年の三分の一ほどは実は休日なのです。

そんな休日を有意義に、そしてリーズナブルに楽しみたい!

本記事で紹介する休日の過ごし方は

・ 1000円以内で実現できる

・ 気軽に試せる

・ 1人でも友達とでも、家族とでも

最後までお楽しみいただき、次の休日の参考にしてみてください。

手作り系

何かを作るって楽しい

チーズケーキ作り

《材料》(800円)

クリームチーズ200g、生クリーム200ml、卵2個、砂糖60g、薄力粉大さじ3、レモン汁、バター20g

材料費700円ほどで、オーブンに入れる型も100円ショップに売っているので余裕で1000円以内で作れます。家で簡単に作れて、しかもこれがなかなか美味しい!余れば冷凍庫へIN!詳しい作り方はググればたくさん出てきます。当方男ですが、チーズケーキ作ったという話は周りになかなかウケますよ…笑 是非やってみてください。

レモンサワー作り

《材料》(1000円)

保存瓶、焼酎、レモン、氷砂糖

果実酒作りは漬ける時だけでなく、完成を待つ時間も楽しくなるもの。できた果実酒を家族や友人と飲むのも楽しいですよ。他にも梅酒や夏蜜柑酒などたくさんチャレンジできます。

ホームセンターDIY

DIYと聞くと工具を買ったり場所を用意したり…と面倒なイメージですが、そんなことはありません。最近はホームセンターでDIYコーナーがあるところもあり、工具が無理レンタルできたり、場所を提供してくれていたりとDIYを楽しみやすくなっています。気温や天気を気にせず1人で、友人と、家族でDIYを楽しんでみてはいかがでしょう。

アウトドア系

ハードルの低い、意識低い系アウトドアのススメ

1人BBQ

大人数でBBQとなるとハードルが高いもの。ですが1人なら気軽です。まず1人用のBBQコンロはコンパクトです。そして何をするにも自由!おすすめのBBQコンロと写真です。初期投資は数千円かかりますが、一度買えばずっと楽しめます。自由に気軽にアウトドアにチャレンジしてみては!?

焚き火

1人でぼうっと星空を眺めながら焚き火も良いものです。薪はホームセンターで売ってます。

友人とのひと時

友達がいる幸せはこういう時に感じます。

友人と温泉

友人とぬるめの露天風呂で語り合うのは至福の時間。帰って寝るだけになるし、飲み会と違って次の日に響かない、むしろ体調バッチリになるのが嬉しい。平日の仕事終わりにもおすすめな過ごし方。

大空の下ビール

近所の公園で友達と軽く一杯やりましょう。春〜秋限定ですが、風に吹かれて飲むビールも格別です。ルールとマナーを守って楽しみましょう。

ホームパーティ

大定番の過ごし方。一緒にピザや手巻き寿司、テイクアウトパーティーなどを企画してみては!?気になっていたお取り寄せグルメを注文する絶好の機会。早速友達や家族にLINEしてみましょう!

家族、夫婦、子供

公営イベント

公営の施設などでのイベントは案外楽しそうなものがあります。しかも安い!ウォーキングイベントや手芸、講演会など意外と面白そうなものを発見できるかもしれません。市のHPなどをチェック!

遠足

小学生の頃の楽しみといえば「遠足」 これって大人でも楽しいんじゃない!?と思ってやってみるとメチャ楽しい! 目的地を決め、リュックを背負い、景色を楽しみながら歩く。バスを活用するのも良いでしょう。学校の遠足と違い、気になるカフェなど寄り道しながら行くのもまた楽しい。目的地も寄り道も時間も自由!1人でも友達とでも家族とでも楽しめます。これぞ大人の遠足!

隣町まで電車に乗り散歩

散歩は最高の娯楽です。健康にも脳にもおサイフにも良いんです。 そして休日は普段の散歩にレベルアップして、電車やバスで少し違うルートを散歩してみてはいかがでしょう。普段と違った風景を楽しめて刺激的ですよ。

ちなみに雨の日や真夏、真冬は大型ショッピングモールを散歩するのもオススメ。これはイオンなども推奨しているウォーキングです。無駄遣いには注意ですが、天候に左右されず熱中症の心配もありません。

ピクニック

春や秋はピクニックに限ります。 弁当をしっかり作るのは面倒なので、おにぎりを握って、スープジャーに適当にスープを入れて出発!レジャーシートを広げて自然の中で、至高の時間を過ごしましょう。

ポケモンGO

ポケモンGOは1人でやっても楽しいけど、誰かとやるとさらに楽しい!普段やってなくても、その日だけアプリをダウンロードするのでも楽しめます。ポケモンGOで普段の散歩をグレードアップしてみましょう。

運動系

運動はストレス軽減効果、脳の活性化、健康の促進が期待できます。

公営プールで泳ぐ

泳ぐと気持ち良い。そして水泳はすごく運動になります。冬でも泳げる温水プールでも公営のプールなら500円程で泳げます。地元の公営プールを探してみましょう。

登山

かかる費用は登山口までのガソリン代とおやつ代のみ!山頂で食べるカップラーメンは最高です!山頂で湯を沸かして食べている本格的な人もいますが、水筒にお湯を入れてそれを注ぐのでも十分です!山には絶景と登り切った達成感が待っています。1人で行くのは気が引ける人は近くの登山好きの方に声をかけて案内してもらうのがオススメです。

バドミントン、テニス、卓球

なぜこの3種目かというと、2人いればできるからです。卓球台がある漫画喫茶でやるのが一番お手軽。バドミントンも公営の体育館なら500円もせず場所を借りられます。楽しく体を動かしてリフレッシュしましょう!

プレゼントを贈る

プレゼントは贈られる人より贈った人の方が幸福感を得られるそうです。

ミニ花束

先日初めてやったのですが、ミニ花束のプレゼントがとても喜んでくれました。小さいので気取らず渡せるし、気楽です。花屋で「1000円で小さい花束をお願いします」こんな使い方ができるのを初めて知りました。「誰に渡すか」「どんな色が良いか」を伝えましょう。良い感じの花束を作ってくれます。お祝いや普段の感謝をミニ花束と一緒に贈りませんか?

LINEギフト

LINEでギフトを贈れるのをご存知でしたか?「ホーム」→「サービス」→「LINEギフト」で贈れます。コンビニで買えるビール券やハーゲンダッツなどの手軽な物や、スタバのドリンク券、お取り寄せグルメなどまで揃っています。大切な友人の誕生日祝いとして贈ってみては?

まとめ

1年の30%以上は休日。その休日を有意義に、そしてリーズナブルに楽しんでもらいたい一心でご紹介しました。次の休日の過ごし方の参考に少しでもなれば幸いです。お互い良い休日を過ごしましょう♪

休日前に見返せるようブックマーク登録をお願いします(^^)

人生を幸せにするヒント、読書の楽しさ発信中! よければ読者登録おねがいします

新しい読書のカタチ

☆ 関連動画 jhysv-31120.hateblo.jp jhysv-31120.hateblo.jp

科学的に「幸せ」になる方法!『神経科医が見つけた3つの幸福』要約

みなさんは今幸せでしょうか。 日本人の幸福度は153ヵ国中62位、主要先進国では最下位と幸福度が低いことで知られています。

今回は私たちが幸せに暮らすために何ができるか、何を心がければ良いかを紹介します。

今日からすぐに実践できるものばかりですので、幸福な人生を歩むために最後までお付き合いください。

1.「幸福」を感じるとは

私たちの幸福は、実は大きく分けて次の3つに分けられます。 セロトニン的幸福…一言で言うと、健康の幸福、心と体の健康による幸福。 オキシトシン的幸福…つながりと愛の幸福。友情、人間関係、コミュニティへの所属などの幸福。 ドーパミン的幸福…お金、成功、達成、富、名誉、地位などの幸福。

つまりこの3つの幸福ホルモン(セロトニンオキシトシンドーパミン)を出すことで幸福を感じることができるのです。

ではどうすればこれらの幸福ホルモンを出すことができるのでしょう。

2.幸せは今ここにある

多くの人は「お金がない」「もっと給料が欲しい」と願望ばかり言います。しかし実はいたるところに幸福は落ちているのです。「気付く」能力がないために、または「気付こう」とか「探そう」という意識がないために、「そこにあるものに気付かない」。 まずその事をしっかりと意識しておくことが大切です。

3.幸せを「見つけた」人が幸せになれる

セロトニン的幸福」も「オキシトシン的幸福」も、実はいたるところに存在します。ほとんどの人は、気付けていないのでもったいないのです。ですから「気付く」ことを意識する。小さな幸せに「気付く」能力をトレーニングすることが大切です。

幸せになる方法。それは幸せ収集能力を高めればいいのです。

ここから具体的に3つの幸福を手に入れるための方法を紹介していきます。

4.セロトニン的幸福を手に入れる方法

① マインドフルネス朝散歩

マインドフルネス朝散歩は、「青空」「空気」「日差し」「自然」など、普段からそこにありながら、なかなか気付きづらいものに気付いていく練習です。

不幸を感じている時でも、イライラしている時でも美しい青空は確かに自分たちの頭の上にあります。それに気付き「今日の空も綺麗だな」そう思うだけでセロトニン的幸福が得られるのです。

② 3行ポジティブ日記

一日にあった3つの幸福を寝る前に書き出すメソッドです。これは日々の小さな幸福に気付く練習であり、幸福感を脳に意識付けることでもあります。

③ 自然の中で過ごす

フィンランドの研究では、「1ヶ月に5時間以上自然の中で過ごすだけで、ストレスが大幅に軽減され、脳を活性化し、記憶力、創造力、集中力、計画性が向上することが分かっています。さらに、うつ病の予防効果もあると報告されています。

このように自然の力を借りることで、記憶力、集中力、創造性がアップする──すなわち仕事や勉強での成功という「ドーパミン的幸福」を後押ししてくれます。さらに、自然の中でのリラックスにより、病気を予防する健康効果(セロトニン的幸福)が得られるのです。

5.オキシトシン的幸福を手に入れる方法

①人との繋がり

オキシトシン的幸福といえば人との繋がりによる幸福です。家族や友人と会話したり、恋人や子ども、ペットとハグしたりすることで幸福を感じられます。 まずは身近な家族との関係を見つめ直してみても良いかもしれません。

②ポジティブ日記

一日の終わりに今日あった良いことを思い出し、そしてそれを書き出してみましょう。例えばご飯がおいしかったこと、親切にできたこと、達成したこと、友人と楽しく会話したことなど、些細なことでも構いません。このワークを2週間続けた人は有意に幸福感が増している研究があります。これは前述の幸福に気付く練習でもあります。

③親切ワーク、親切日記

一日3回意識して親切をしましょう。何となく過ごして後から思い返すと親切をしていたというよりは、意識して親切にする方が効果があるようです。そしてその一日の親切を書き出したり、数えたりするだけで幸福感が上がります。これは自尊心を持つことができることで幸福感を感じられるようです。

④感謝ワーク、感謝日記

一日3回人に感謝しましょう。そしてそれを書き出してみよう。日々の幸福に気付く練習でもあります。この感謝ワークを夫婦(パートナー)に対して行うと夫婦関係も良好となり、オキシトシンが掛け算的に増えます。私も実際に試してみましたが、1日で夫婦関係が良好になったことを実感しました。

6.ドーパミン的幸福を手に入れる方法

ドーパミン的幸福は依存症に注意です。例えばアルコール依存症ギャンブル依存症…etc。ドーパミン的幸福と先のオキシトシン的幸福などを掛け合わせることを意識しましょう。

①チャレンジする

これまで自分の中の定番から離れてチャレンジしましょう。チャレンジして失敗したとしてもドーパミンが出て幸福感を得られることが研究で分かっています。

②「ワクワクする」ことをする

様々なしがらみがあってなかなか思うように生きられていない人もいつかもしれません。しかし、時に自分の中のワクワクに従って行動するのも良いでしょう。

③お金や物に感謝する

お金や物、名誉や名声を得ることはドーパミン的幸福です。しかしこのドーパミン的幸福はすぐに低減し、また飽きてしまうこともわかっています。 そこで「お金や物に感謝する」のです。こうすることによってドーパミン的幸福からオキシトシン的幸福へとシフトさせることでき、幸福が長続きするのです。

7.まとめ

「幸せを手に入れましょう」 こう言うと少し胡散臭い感じがしますが、幸福を手に入れる方法はもう科学的にも確立されています。これを実践するかどうかでこれからの毎日が変わります。幸せな時間の積み重ねが幸せな1日につながり、幸せな人生となります。今回紹介したことを一つでも実践していただき、みなさんが少しでも幸せな人生を過ごされることを祈っています。

人生を幸せにするヒント、読書の楽しさ発信中! よければ読者登録おねがいします

新しい読書のカタチ

『運動脳』運動効果で人生が変わる!メリット7選

本日紹介するのは現在ベストセラーとなっている『運動脳』です。運動は健康に良いのは周知の事実ですが、運動は「脳」にも凄まじい効果があった!その計り知れない効果を目の当たりにして、今すぐウォーキングに出かけたくなること間違いなしです。あなたの幸福な人生の一助になるでしょう。最後までお付き合いください。

1.ウォーキングで脳が変わる

 みなさんは頭を良くしようと思ったら何をしますか?近年流行の「ナンプレ「パズル」「計算」などを思い浮かべるかもしれません。しかし研究によるとそのような脳トレはそのトレーニング自体は上達しても頭を良くすることには効果はないと結論づけています。では脳の機能を高めるには何をすれば良いか。そう、それが「運動」なのです。  アメリカの研究によると、ウォーキングを1年間続けた被験者は健康になっただけでなく、MRI検査で脳を見ると脳機能が向上していたというのです。運動があらゆる認知機能を向上させ、私たちの生活に良い変化をもたらしてくれることを示しています。

2.運動はストレスも軽減させる

 運動による効能はこれだけではありません。運動は我々のストレスを大きく抑制、除去してくれます。それは一つの働きからではなく、様々な角度からストレスに働きかけてくれるのです。

① ストレスの原因物質であるコルチゾールを低下させるだけでなく、次からコルチゾールがあまり上がらないよう抑制してくれる。

② ストレスのブレーキペダルである海馬と前頭葉が活発になり、不安の引き金となる扁桃体の活動を抑える。

③ 脳内の興奮を鎮めるGABAの作用が活発になる。

④ 筋肉にはストレスを無害化する働きがあり、運動で筋肉がつくとその働きが大きくなる。

これらの働きにより、週に2日以上運動をする人は大きなストレスや不安とほぼ無縁であり、運動をする子どもも心が穏やかになり、自分に対する自信が増したといいます。

3.運動が集中力を高める

 運動することにはまだメリットがある。それは私たちの「集中力」を高めてくれることだ。運動によって脳の機能が変わり、集中力を高めてくれたという実験がある。特に注意散漫であった人には効果が大きく、並の注意力の人に対しても運動は効果があった。さらに運動を長時間やるとそれだけ大きな効果があったという。

4.運動には抗うつ剤と同じ効果がある

 運動をした後に心が晴れやかになった経験は誰しもあるでしょう。運動をすることによって幸せホルモンである「セロトニン」「ノルアドレナリン」「ドーパミン」が分泌されるからです。抗うつ剤にも同じ働きがありますが、これと同じ働きが副作用なしに得られるのが運動なのです。  アメリカの研究によると、抗うつ剤を服用した人と運動をした人とではうつ病から回復した人が同じ人数だったようです。  運動の持つ心を落ち着かせ、晴れやかにさせる働きは絶大です。

5.運動が記憶力を向上させる

 さらに運動をすれば記憶力が格段に向上したといいます。これは運動によって脳の血流が促進されるためだと考えられます。運動は少し長めに歩いたり、30分ほど走ったりするだけで良く、何時間も走り込む必要はありません。逆に疲労を覚えるほどの運動をすると逆効果になるそうです。そして著者は記憶力を最大限に高めたければ運動と学習を同時に行うと良いと述べています。

6.運動が脳の新細胞生成を加速させる

 昔は脳細胞が新たに生まれることはないとされていました。しかし近年の研究で成人の脳の海馬で毎日1400個の新たな細胞が生まれていることが分かっています。そして運動によってこの新たな脳細胞の生成がなんと2倍になることも分かっています。

7.運動は子どもにも良い影響を与える

 これまで見てきた運動の画期的な好影響は大人だけに限った話ではありません。同様の(もしくはそれ以上の)結果が出ています。親が子どもに運動をさせることは確実に子どものためになるでしょう。

8.ウォーキングとランニングはどちらが良いか

 まずストレス緩和を目的とするなら、筋トレよりも有酸素運動(ウォーキングやランニングなど)が良い。そして、ウォーキングとランニングとで更に効果があるのは「ランニング」です。私たちは心拍数が上がることは不安の現れと認識し、ストレスや不安感を感じます。ですがランニングをしている人は心拍数が上がることが悪いことではないと身体が理解しており、不測の事態にも順応できます。これはウォーキングだけでは得られない効果です。

9.どれだけの運動量をどれだけの頻度で続ければ良いか

 運動を実践したいという意欲がみなぎっているのではないでしょうか。では、どれだけの運動をすれば良いのか。以下著書より抜粋しまとめました。

《運動の種類》

 有酸素運動(ウォーキングやランニング)

《一回の運動量》

 少なくとも20分は続けてみよう。もし体力に余裕があれば、30〜45分続けよう。

《期間》

 それを習慣にしよう。長く続ければ、さらなる結果が期待できる。海馬と前頭葉、つまり脳内のブレーキペダルが強化されるには少し時間を要する。すぐに効果が出るものもあれば(創造力など)、すぐに効果が出ないものもある(海馬の肥大化など)ので数ヶ月続けましょう。

ただし一歩歩くだけでも効果はあり、運動を少しでも習慣化することが大切だと強調されています。少しの量でもいいので毎日の生活に有酸素運動を取り入れていきましょう。

人生を幸せにするヒント、読書の楽しさ発信中! よければ読者登録おねがいします

新しい読書のカタチ

『すごい貯蓄』「貯める力」を鍛えて自由を手に入れろ!

『すごい貯蓄』ポイント要約と私見

 本書は人気You Tuberくらまさん(賢者の流儀)の書かれた『すごい貯蓄』について解説します。

 お金に関する基本的な情報(NISA、iDeCoなど)はもちろん、それよりも貯蓄にかける情熱を全身に感じられる一冊です。

 貯蓄を頑張りたい、頑張っているけど成果が出ないという方にピッタリです。最後までお付き合いください。

1.「貯める力」で人生逆転

現在は貯蓄2000万円以上の著者ですが、社会人を300万円の借金からスタートしたそうです。

何の借金だろう…? と読み進めてみると「奨学金」だそうです。

「な〜んだ」 と思われた方も多いかもしれませんが、返済義務のあるものは正確には奨学金ではなく学生ローンみたいなものです。

資産項目でいえが明らかな「負債」で 著者のように奨学金をハッキリと「借金」と捉えて向き合う必要があるかもしれません。

ちなみに著者は 貯蓄を始めて奨学金を一年で完済し、4年目で資産2000万円を達成しました。

そんな著者が声を大にして叫ぶのが 「貯める力を磨け!」

2.とにかく100万円貯めろ

金融行動に関する世論調査によると100万円の貯蓄がない世帯は単身世帯で47%、2人以上世帯で30%にものぼります。

つまり100万円の貯蓄があれば貯蓄界で優位に立てるのです。

そして著者が声を大にして言うのは ☆ 100万円の達成が自信になり次のチャレンジにつながる ☆ 100万円貯めたノウハウを継続すると200万円、300万円と積み重なってくる ということです。

まずは100万円貯めましょう!

3.家賃を制するものが蓄財レースを制する

家計に占める住宅費はかなり大きいものになります。現に人生の三代出費の1つが住宅費です。

家賃は手取りの3割と聞くこともあります。 ですが著者は3割では多く、2割を目指そう! 本気で貯めたいなら手取りの1割にしよう! ということです。

まず100万円貯めるために固定費の見直しを!固定費の中でも家賃の見直しを進めていきましょう。

4.1000万円貯めたら人生が変わる

1000万円貯めれば人生が変わると著者は言います。

☆ 1000万円の元手で将来の大きな富に

1000万円を4%複利運用すれば 10年で1500万 20年で2200万 30年で3300万 となります。

セミリタイアができる

1000万円を運用しながら4%ずつ取り崩せば毎月2万円が受け取れます。無駄なく10万円で生活すれば残り8万円を稼げば良いだけになります。セミリタイアも少しは視野に入ってくるでしょう。

☆ 自由を感じられる

精神的な面にもメリットがあります。1000万円あれば心に余裕が生まれます。チャレンジの幅も広がり、自由を感じられるでしょう。

5.まとめ

本書の独特の主張は 「倹約して働いてお金を貯めよう!」

当たり前かもしれませんが、この当たり前の方法で高速で2000万円を貯蓄してきたのが著者くらまさんです。

我々は今一度、 たくさん稼いでもたくさん遣えばお金はたまらないこと 逆に言うと収入−支出がプラスであればお金は貯まっていくこと この貯蓄の原点を見直して生活していくべきかもしれません。

人生を幸せにするヒント、読書の楽しさ発信中! よければ読者登録おねがいします

新しい読書のカタチ

『時間最短化、成果最大化の法則』要約まとめ

『時間最短化、成果最大化の法則』要約

《著者》

北の達人コーポレーション社長 木下 勝寿さん

本会社は①一人当たり利益がトヨタ自動車より高い、②東証プライム上場企業

なぜ会社が成長できたかは「思考」にあると言います。スキルでは生産性が3倍程度しか差はひらかないが、思考は50倍の差になります。ではどのような思考を持てば良いのか。今回は厳選して4つ紹介します。

1.最終目的逆算思考

あるゴールに辿り着くまでの道に岩があるとします。あなたはこの岩を動かすために一生懸命になるはずです。ですが岩を動かすことが大切なのではありません。ゴールに辿り着くことが大切なのです。 それに気付くと、岩を動かすのではなく、登ることや迂回することも考えられるでしょう。意外に簡単にゴールに到着する方法があるかもしれません。 このように最終目的達成のために最も簡単な方法を考えて行動することをまず考えましょう。

2.成功率よりチャレンジ回数

芸能界で成功した人に島田紳介さんがいます。島田紳介さんは多くのヒット番組を生み出しましたが、どのようにしてこのような成功を収めたのでしょう? かつて島田紳介さんも「どのようにしたらヒット番組を作れるのだろう」と考えたことがあったそうです。最終的に行き着いたのが「多くの番組に出ること」だったそうです。多くの番組に出演したからこそ、ヒット番組も多いということなんですね。 そして島田紳介さんは多くの番組に出ることができる努力をしたのです。

3.「いつも」礼儀正しく

成果を出している人は礼儀正しかったり、他人のために行動していたりするものです。その人はたまたま偉い人にその行動を見つけてもらって成功しているのでしょうか。そうではありません、成功している人は「いつも」そう行動しているのです。いつもやってたからそのうちの一回を見られたわけです。

4.仕組化

著者の会社では若手社員でもある程度の判断をする権限を与えているそうです。なぜそのようなことができるのか。それはチェックシートを活用しているから。判断を数値化し誰でも判断できるようにしているのです。 仕事チェックシートはもちろん旅行の持ち物チェックシートなどチェックシートを使ってやることを仕組化していきましょう。

まとめ

短時間で大きな成果を出している「思考」をインストールしましょう。スキル3倍×思考50倍で150倍の成果を出せている人には理由があります。他にもたくさんの「思考」メソッドが紹介されています。ぜひ本書を手に取って読んでみてください。

人生を幸せにするヒント、読書の楽しさ発信中! よければ読者登録おねがいします