トビウオ読書日和

  ★☆ 人生幸せにする方法、読書の楽しさを発信中 ☆★ 二児の子育て奮闘中 / 自分の部屋は市立図書館 / 目指せ51歳早期リタイア  /  教育系アラサー男子 / アウトドアできる人が眩しい/ 友達、読者、生え際の髪は宝/ コメント交流歓迎

オーディオブックAudibleを1年使ってみた!コイン制の移行とおすすめのタイトル5選

Amazonのサービスの一つにAudibleオーディブル)があります。

これは話題の本をプロが朗読してくれる大変便利なオーディオブックのサービスです。このサービスを1年間利用して、100冊以上の本をスキマ時間を利用して聴くことができました。

そんなAudibleについて本記事では次の3つについて紹介したいと思います。

f:id:jhysv_31120:20180925194128j:image

Audibleとおすすめの使い方

Audibleはオーディオブックなので、当然耳から情報が入ってきます。そのため、何か作業をしながらでも本の情報を入れることができます。Audible利用のおすすめの場面は次の3つです。

① 通勤の車の中

f:id:jhysv_31120:20180926215147j:image

最も気軽に、また毎日定期的に聴くことができます。通勤が20分とすると往復だと40分。速度調整で2.0倍速で聞けば、毎日80分ぶん聴くことができます。5時間の書籍でも平日の月曜から聴き始めたとして木曜日の帰りには読破?することができます。通勤時間を有効に利用しましょう。

②バスや電車の中

f:id:jhysv_31120:20180926214825j:image

バスや電車の中でイヤホンを使ってAudibleを聴くのもおすすめです。音楽を聴いたり、ネットサーフィンをしたりする方を多く見かけますが、Audibleを利用して通勤時間を有効に活用するのもおすすめです。

③ウォーキング、ランニング中に

f:id:jhysv_31120:20180926215130j:image

音楽を聴くように聴けるAudibleは運動中にもおすすめです。私は片耳だけのワイヤレスイヤホンを付けてウォーキングやランニングをしています。体を動かすと頭も冴えて、どんどん書籍の内容が入ってきます。少し難しい本を聴くときはこの方法で理解していくのもいいですね。

 

途中でも書きましたが、Audibleには速度調整機能があり、それを利用することで更に効率よく書籍に触れることができます。速度は1.25倍〜3倍まであり、本の難易度や気分によって速さを変えたりして楽しんではいかがでしょうか。

 

コイン制の導入!今後も継続するか!?解約するか!?

f:id:jhysv_31120:20180929231735j:image

2018年8月28日、これまでの聴き放題からコイン制へと移行しました。毎月コインが渡され、そのコインでオーディオブックを購入するシステムです。

このサービス変更を聞いて、解約を検討した方も多いのではないでしょうか。

そこでこのコイン制のメリットとデメリットを考えてみることにします。

 

メリット

  • 書籍のタイトルが新しくなった

これまでのAudibleになかったタイトルが増えました。さらに新しい書籍も以前よりやや増えたかなといった印象です。解約を考えている方も聴いたことのない作品を聴いてから解約するのでも遅くはないでしょう。

 

  • 返品して実質コイン以上に聴ける

作品は返品可能です。筆者も返品して聴くなどしてコイン以上の作品を聴くことができました。結局聴き放題のときとコイン制のときとで同じ数の作品を聴いています。ちなみに筆者は2回返品しまして9作品を聴きました。

(ちなみに)返品回数の上限は?

あまり返品しすぎると返品できなくなるのでお気を付け下さい。明確に何回返品できるという規定はありませんが、自分の場合だと

前月…3本返品

当月…5本返品

「返品できません」

となりました。ですので聴き放題と同じ感覚で聴くことが不可能でした。

 

デメリット

  • 聴き放題のときより気楽に聴けない

聴き放題のときは、いいなと思った作品はどんどんダウンロードして、面白くなければすぐ削除していました。しかし、コイン制では返品するのでもいちいちAudibleのサイトにアクセスしないといけませんし、購入もアプリのみではできません。

 

  • 短い作品を聴きづらい

コイン制では1コイン1作品なので、どうしても1時間などの短い作品を購入するのはもったいない気がしてしまいます。短い作品にも良作が多くあるので、そちらも気楽に聴けたら嬉しいのですが…。

 

結局、継続?解約?

筆者は迷ったすえ【継続】を選択しました。

手間はかかりますが、聴けるタイトルも増えて返品を使えば聴ける数も増えるので聴きたい作品がある間は継続していこうと思います。

ただ効率を重視して、今の制度ではストレスに感じる方は解約して他のサービスに移行すべきでしょう。

 

Audibleで聴けるおすすめの書籍5選

f:id:jhysv_31120:20180926215445j:image

1年間毎日聴き続けてきて、特に面白かった作品を紹介します。よければ聴いてみてください。

 

1.  人生は楽しいかい? / ゲオルギー・システマスキー

f:id:jhysv_31120:20180926205842j:image

冴えないサラリーマンに、一風変わった外国人が人生を楽しむため極意をレクチャーしていきます。参考になることが多いだけでなく、ストーリーも面白いので楽しんで聴くことができます。

 

2.  多動力 / 堀江貴文

f:id:jhysv_31120:20180926205848j:image

自分の好きなように生きるために、面倒な人間関係や悪習を廃し、どんどんやりたいことを行動している堀江さん。この作品を聴いた後はよしやるぞ!という気持ちがモリモリと湧いてきます。この気持ちを行動!

 

3.  自分を操る超集中力 / DaiGo

f:id:jhysv_31120:20180926205141j:image

集中力をもって仕事や勉強に励むためのたくさんの方法が紹介されています。一つ一つが、分かりやすく、また科学的な裏付けも合わせて紹介してくれるので、抵抗なく知識が入ってきます。集中力を高めるために生活を少しでも変えたい方におススメです。

 

4.  痴人の愛 / 谷崎潤一郎

f:id:jhysv_31120:20180926205911j:image

谷崎潤一郎の女性崇拝の思想が随所に見られ、ドキドキしながら聴くことができます。主人公にそこまでやるか!とツッコミを入れながらも、主人公の心情を追っていくとなんとなく分かるなと同情する場面もあります。最初から最後まで楽しみながら名文に触れることができる一冊です。

 

5.  ペンギンハイウェイ / 森見登美彦

f:id:jhysv_31120:20180926205957j:image

街に突然現れた「ペンギン」。このペンギンの正体を突き止めるべく研究家の小学生が歯科衛生士のお姉さんたちと研究を続けていく夏物語。自分も小学生の夏休みに戻ったような気持ちでワクワクしながら聴ける作品です。

 

終わりに

良し悪しがあるにせよ、オーディオブックは時間を効率的に使って学んだり楽しんだりできる便利なツールです。工夫して生活に取り込み、新しい読書習慣を作っていけば生活が変わってくると思います。

Audibleというツールを使ってこれからもたくさんの作品に出会っていきたいと思います。下にリンクを貼っていますのでよければ見てみてください。