トビウオ読書日和

  ★☆ 人生幸せにする方法、読書の楽しさを発信中 ☆★ 二児の子育て奮闘中 / 自分の部屋は市立図書館 / 目指せ51歳早期リタイア  /  教育系アラサー男子 / アウトドアできる人が眩しい/ 友達、読者、生え際の髪は宝/ コメント交流歓迎

PayPayの20%還元はノーリスクの資産運用!?

PayPayが100億円還元キャンペーン第2弾を発表し、話題となっています。支払金額から20%が還元されるキャンペーンです(上限1000円)。興味を持って実際にやってみました。

f:id:jhysv_31120:20190223161117j:image

20%還元されました!

 

f:id:jhysv_31120:20190223161154p:image

↑10回に1回全額還元!!100円全て還元されました!!

 

やってみると支払いも簡単ですし、何よりお得感があります。でもQRコード決済って正直なところ…

電子マネーとかクレジットカードと同じだな…。電子マネー、クレジットカードと何が違うんだ!

今回はPayPayについて考えてみましょう!

電子マネー決済とQRコード決済との違い

調べてみると大きな違いは

【客】財布なしでスマホで決済

【店】初期費用や手数料が安い

 

店舗側のメリットも大きいようです。これまでは初期費用や決済手数料の問題で電子決済を導入できなかった店舗も多くありました。しかしQRコード決済を導入するのは手数料・設備の面で壁が低いようです。ですからこのQRコード決済の導入店が増え、日本の低いキャッシュレス率は上がっていくのではないでしょうか。

 

ポイント還元は資産運用!?

でポイント還元について考えたのは

・  PayPayで支払い1000円還元される

・  資産運用で1000円の運用益を得る

この2つは同じなのかな?違うのかな?ってことです。

 

例えば

資産運用

CMなどでおなじみのポケトークを販売しているソースネクスト(株)の株を資産運用したと考えます。 

①  株価500円で100株購入

②  株価515円で100株売却

すると、1500円の利益、税金と売買手数料を差し引いて約1000円の利益となります。これは資産運用ですから、当然リスクが伴います。500円で買った株が490円に下がるかもしれません。

 

PayPay

しかしPayPayのキャンペーンを利用して、普段から購入しているものを合計5000円相当購入したとしましょう。すると20%の還元ポイント1000ポイントがもらえます。しかもこれにはリスクが伴いません

 

資産運用をする際は常にリスクが付きまといます。しかしながら20%還元キャンペーンというのはお得こそあれ、リスクはありません。これって美味しいことだと思うのですがいかがでしょう。

・有望株を見つけて買う

・PayPayに登録して決済する

もちろんPayPayでお金が増えることはありませんが、この2つの行動は比べてみると面白いです。

 

でもPayPay残るのはお金ではなくポイントじゃないか!

PayPayのキャンペーンでは、アプリ内に還元分が付与され「残高」が増えます。資産運用では「お金」が増えます。

しかし今の世の中、「お金」というものは何なのかと疑問に思うことがあります。例えば、銀行口座に振り込まれた給料。これって「お金をもらった」というより「通帳の数字が増えた」というイメージではないでしょうか。現金手渡しの方は違うかもしれませんが、もはや給料すらも通帳の数字が増えるだけ。しかもそれを現金化して支払うのではなく、クレジットカードや電子決済で数字のまま使うことも多いです。これってポイントをもらってポイントを使うのとほとんど同じですよね?

 

まとめ

やや飛躍していたり、冷静に考えたら「当たり前だよね」という考えだったかもしれません。しかしこのPayPayのキャンペーンで「お金」というものの変化を考えさせられることとなりました。

ポイント還元があるからといって、普段買わないものを買ってしまったら本末転倒です。無駄遣いには注意しつつお得に利用していこうと思います。

 

よければ読者登録をおねがいします!