トビウオ読書日和

  ★☆ 人生幸せにする方法、読書の楽しさを発信中 ☆★ 二児の子育て奮闘中 / 自分の部屋は市立図書館 / 目指せ51歳早期リタイア  /  教育系アラサー男子 / アウトドアできる人が眩しい/ 友達、読者、生え際の髪は宝/ コメント交流歓迎

もう計画倒れしたくない!『倒れない計画術』を読んで生活を見直してみた

みなさん計画を立てたのに結局計画倒れに終わった、なんてこと経験ありませんか?ブログの更新、ダイエット、筋トレなどなど

私は本当によくあります。そんな時、書店で目に付いたのが本書、DaiGoさんの『倒れない計画術』です。

計画したことを続けて達成できたらどんなに素敵だろうと想像はするものの続かない…本書で、計画に向けて続けるためのテクニックを指南をしてもらうべく一読してみました。

f:id:jhysv_31120:20181006144259j:image

1.『倒れない計画術』目次

1章    計画にまつわる3つの誤解

科学的に正しい事前準備・段取りとは?

2章    科学的に正しい計画へと導くたった1つの原則

段取りのための段取りによって正しいゴールに向かう

3章    計画どおりに進めるための7つのテクニック

日本人の98%は段取りを必要としている

4章    計画倒れを招く4つの落とし穴と対処法

今のやり方の中にまぎれ込んでいる「まずい点」を洗い出す

5章    計画実行にまつわる悩み対策Q&A

チームの計画倒れを段取りで防ぐ

6章    必ず目標達成できるパーフェクト・スケジュール

スケジュールに空きがない人は成長しない

 

2.共感したところ

       実践したいところ

☆  どうにでもなれ効果

f:id:jhysv_31120:20181006144717j:image

みなさんは「どうにでもなれ効果」に陥ったことはないでしょうか。私は思い当たることが何度も何度もあります。

「どうにでもなれ効果」はいったん段取りやスケジュールが崩れると、自暴自棄になってしまう心理状態を指しています。

                               DaiGo『倒れない計画術』178頁。

以前、毎日日記をつけようと決意して5年日記というものを買いました。日付ごとに5年分日記を書くことができるので、2年目は1年目の同日の日記を見ながら、こんなこともあったなと振り返りながら日記をつけることができるものです。

買ってすぐ書き始めて3ヶ月は毎日日記をつけていたのですが、ある時から仕事が忙しくなり、帰って日記を書く気力が湧かず、ある日毎日続けてきた日記を書かなかった日がありました。次の日からまたやろう!と思って床に就いたのですが、その日以降日記帳を開くことはありませんでした。まさに「どうにでもなれ」の気持ちだったのでしょう。

この「どうにでもなれ効果」の対処法として3つが紹介されています。

①  長期的な計画を立てる

②  やらない目標ではなくやる目標にする

③  立ち直れた回数をカウントする

私は「毎日日記を書く」という目標を立てていたために、1日書かなかっただけで「どうにでもなれ」の気持ちになってしまったのですね。よりより目標としては①を参考にすると

「毎日日記を書く」

「1ヶ月に25日以上日記を書く」

の方が「倒れない計画」だったのです。

 

☆  if-thenプランニング

f:id:jhysv_31120:20181006145026j:image

if-thenプランニングとは、「もしXが起きたら、行動Yをする」というプランニング方法です。この方法をとることで、計画通り実行すること割合が増えるようです。

○  朝起きたらランニングをする。

○  火曜の朝はリビングの床を掃除して仕事に行く。

○  水曜と金曜の夜はブログを更新する。

など、このように計画するだけで実行できやすくなるようです。確かにあらかじめいつどのタイミングで実行するかを決めておいた方がやりやすいですよね。是非実践してみたいです。

 

3.さいごに

DaiGoさんの本は科学的な裏付けがあることが書かれているので、知識としてもっておくというだけでも一読の価値があるものばかりです。

計画を立てるけれどなかなか続かないという方、是非本書を手にとってみて下さい。

 

よければ読者登録おねがいします!