トビウオ読書日和

  ★☆ 人生幸せにする方法、読書の楽しさを発信中 ☆★ 二児の子育て奮闘中 / 自分の部屋は市立図書館 / 目指せ51歳早期リタイア  /  教育系アラサー男子 / アウトドアできる人が眩しい/ 友達、読者、生え際の髪は宝/ コメント交流歓迎

【厳選】「ハラハラ」「ドキドキ」読み始めたら止まらない!夢中になれる小説

ハラハラドキドキで読み始めたら止まらない!夢中になれる小説ベスト5

今回の小説は

「ハラハラドキドキ」小説

手に汗握る物語で

夢中になって読める本を厳選しました。

ぜひ手に取って

楽しんでください。

それではどうぞ!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

若き3人組がやくざ達から10億円を奪うため、奮闘するハラハラ物語。この10億円が両者を行ったり来たり。奪ったと思ったら奪われたり、カーチェイスを繰り広げたりと手に握る汗が止まりません。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

舞台は、アパートの一室。別々の道を歩むことが決まった男女が最後の夜を徹し語り合う。初夏の風、木々の匂い、大きな柱時計、そしてあの男の後ろ姿ー共有した過去の風景に少しずつ違和感が混じり始める。濃密な心理戦の果て、朝の光とともに訪れる真実とは。不思議な胸騒ぎと解放感が満ちる傑作長編。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

宝くじを買いに行く」という先輩からのおつかいから全ては始まった…!予想通りの展開、と思いきや予想の上を行く展開にハラハラしながら読める一冊。あなたは主人公のように、世の中に流されずに生きていけると言い切れますか?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

金持ちの財布しか狙わない天才スリ師。1日に簡単に何十万円をスル彼が、「最悪」な男によって人生を操られ始める。不遇な環境から万引きをさせられる少年と天才スリ師の生き方から「人生を操られる」とはどういうことかを考えさせられる。大江健三郎賞を受賞し、各国で翻訳されたベストセラー作品。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

夏休み前の終業式の日。先生に頼まれて欠席していた同級生のS君にプリントを届けに行くと、そこには首を吊ったS君が!そして現場に訪れた警察に聞かされたのは「死体はなかった」ということ。なんと死体が消えたのだ!? この事件から僕と妹のミカはいつもと違う奇妙な夏休みを過ごすことに。不思議な物語に夢中になって読み進めてしまう傑作ミステリー。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★ 読書の新しいカタチ

人生を幸せにするヒント、読書の楽しさ発信中! よければ読者登録おねがいします

人生が変わる!一度は読むべきおすすめの本7選

生き方が変わるかも!?高校生もビジネスマンも一生に一度は読むべき本小説ランキング!

「一度きりの人生どう生きよう」

あなたはこんなことを一度は考えたことはありませんか。

この記事では著者の生き方価値観人生を変えたと言っても過言ではない心からおすすめの7冊を紹介します。

ぜひ手にとって読んでみてくださいね(^^)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

君たちはどう生きるか

 主人公のコペル君が精神的に成長していく過程を様々な「事件」を通して描かれる。まず自分を客観視することから始まり、自分の本当の考えを持つことなど、コペル君の成長を自分にも当てはめて考えさせられる一冊。ジュニア版マンガ版もあり、子供にもぜひすすめたい一冊です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

『働かないアリに意義がある』

 働きアリの中でも2割は働いていて8割はサボっている。これは人間社会でも同じ。ではサボっている8割はダメなのか?いや、逆にサボっている8割のおかげで世の中はうまくいっているのだ!最前線で大活躍するだけでないと自分の人生を前向きに捉えられる一冊。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

『多動力』

 やりたいことはすぐ行動。将来やりたいことなんてない。なぜならやりたいことなんて先送りにせずもうやってしまっているから!! すぐ行動することの大切さ、いかに皆が行動していないか。ホリエモン節で行動へのモチベーションが一気に上がる一冊。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

『DIE WITH ZERO』

「人生で一番大切なのは、思い出をつくることだ。」  コロナ禍の株高をきっかけに空前の投資ブーム。しかし私たちは何のためにお金を蓄えているのか。たくさんのお金を蓄えたまま死ぬのは、無駄に労働したことだ。人生の幸福を最大化するために今考えるべき思考が詰め込まれた一冊。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

『年収90万で東京ハッピーライフ』

 年収90万円、つまり月7~8万円でハッピーライフを送っている著者。仕事は週休5日の介護職だとか。収入は少ないながらも幸せに「隠居生活」を送る姿を目の当たりにして、幸せな生活にそんなにお金は必要ないのではないかと気付かされる。自分は贅沢のために余分なお金を稼ぐ労働をしている。その労働が自分の人生の不幸をもたらしているとするならば、著者のように仕事をセーブしてお金がかからない幸せな生活を送るのも人生の選択肢の一つでしょう。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

『お金の大学』

 ベストセラー本!お金の5つの力を図解で分かりやすく教えてくれるミリオンセラー達成の一冊。特に「貯める力」での保険に関する考え方、お金を「使う力」の大切さは目から鱗でした。「今日が人生で1番若い日です」1日も早く本書を手に取り、1日も早く実践されることをおすすめします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

『手ぶらで生きる』

 本当に必要なもの、自分を本当に幸せにするものだけで生活するミニマリスト。家の中にある必要なものが「本当に」必要なのかを考えると、そうではないものがたくさんあります。例えば、見栄のために並べられた本、何年も着てないが高かった服など。余分なモノに支配された生活空間に私たちは生きているのだと気付かされます。豊かな生活を送るためにモノと上手に付き合っていく大切さを痛感する一冊。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

まとめ 〜読書から人生を考える〜

この良書との出会いで自分の人生は変わりました。本は新しい価値観を無理強いすることなく優しく与えてくれるものだと思います。 あなたの人生を変えた一冊はどんな本でしょうか。ぜひコメント欄で教えてください。 本日もご覧いただきありがとうございました。

人生を幸せにするヒント、読書の楽しさ発信中! よければ読者登録おねがいします

jhysv-31120.hateblo.jp

幸せを掴む!「日替り幸せ行動課題」のススメ

f:id:jhysv_31120:20220227151154j:image

みなさんこんばんは

今日のテーマは

【日替り幸せ行動課題のススメ】

です。

 

人の幸せは

50%が遺伝

10%が環境

40%がその人の行動

によって決まるのだそうです。

 

自分の幸せを人任せにしてはいけません。

自分の行動が自分の幸せを決めるのです。

 

今回の記事を読めば

その行動をする第一歩を踏み出しやすくなるヒントが得られます。

 

最後までお付き合いください。

 

幸せを握る3つのホルモンを理解しよう

人間が「幸せ」を感じる時は

「幸せホルモン」が分泌されています。

 

この幸せホルモンには3種類あって

セロトニン……健康

朝の光を浴びたり、適度なリズム運動によって分泌される。

 

オキシトシン…人との繋がり

人との温かいつながりによって分泌される。

 

ドーパミン……成功

仕事で成功するなど物事を達成した時に分泌される。

 

幸せを語るには

この3つの幸せホルモンを意識しておかなければなりません。

 

ではどのようにすれば

幸せホルモンの蛇口が開放されるのか。

 

それは始めにも挙げたように

行動するしかないんです。

 

と言っても

どう行動するんだ!

行動しようと思ってもそれを忘れてしまうんだ!

 

こんな方のために

私トビウオが実践している「日替わり課題」をご紹介します。

 

幸せ行動習慣化のヒント「日替わり幸せ行動課題」

私は幸せ行動を習慣化するために、

日替わりの幸せ行動課題を課しています。

 

例えば

月曜…挨拶+一言のコミュニケーション

火曜…道を譲る or ドアを開けて待つ

水曜…誰かを褒める

木曜…10回以上「ありがとう」を言う

金曜…誰かにコーヒー淹れる  or お菓子を配る

です。

 

そしてこれを始業前と定時の時間に

リマインダーの通知を設定しておきます。

 

これをやらないと帰れません!

 

という使命感からやってみると

とても嬉しい気持ちになります。

 

まさに

「日替わり幸せ行動課題」

 

私はこれを2022年になってから2ヶ月ほど続けていますが、勇気を出して行動して本当に良かったと毎日思います。

 

さらっとまとめ

いかがでしたでしょう。

今回は、

①  幸せになるには3種類のホルモンを意識

②  ホルモンを出すには行動するしかない

③  行動するために「日替わり幸せ行動課題」

ということを見てきました。

 

この習慣はなんと自分だけでなく

他の人まで幸せにしてしまう

 

そして

人を幸せにする人は、人から評価される

 

などなど色々な効果が期待できます!

 

まずは本記事の内容をコピペで始めてみて、

自分なりにカスタマイズしていってみてください。

 

皆さんの

「日替わり幸せ行動課題」

ぜひ教えてください。

 

人生を幸せにするヒント、読書の楽しさ発信中! よければ読者登録おねがいします

 

【実録】ズボラな人も続く!簡単スクワットで一生歩ける脚を手に入れるコツ

f:id:jhysv_31120:20220212070318j:image

三連休の真ん中は昨日のグータラ休日を無かったことにして、また新たに休日と向かい合うことのできる素敵な日。

 

今日は朝食にパンケーキでも焼こうと思います。(30代、男)

 

今日のテーマは

簡単スクワットで一生歩ける脚を手に入れよう

 

本日のお品書きはこちら↓

寿命だけではなく健康寿命も意識しよう

男性72.14歳、女性74.79歳

これは何の数字でしょうか。

「日本人の平均寿命」ではありませんよ。


これは日本人の平均健康寿命です(2016年データ)。

 

生きるなら元気に生きたいですよね!?そのために欠かせないのが『運動』です。なぜなら要介護になった原因の第一位が「運動器の障害」だからです。

 

普段から歩くように意識したり、階段を使うなど運動を取り入れることで健康寿命は伸びます。

jhysv-31120.hateblo.jp

 

脚の筋トレの王道スクワット

ということで「筋肉」は私たちの幸福に直結するものなのです。脚を鍛えるといえば、脚筋トレの王道スクワット

 

スクワットなんてしんどい!

ヒザが痛くなる(>_<)

 

という方、ご安心ください。

私も本格的なものは全くやっておりません。

 

やり方は簡単

ヒザを軽く曲げる!

ただそれだけです。

 

音楽のリズムに乗っているのかな?

 

と思わせるような

軽快ヒザ曲げ簡単スクワット!

 

これなら簡単で色々な場所で実践できます。意外と脚の筋肉にもしっかりと効きますよ(^^)

 

簡単スクワットを続けるコツ

そんなこと言ってもやるのを忘れちゃいますよね…(^_^;)

 

そんな時に有効なのが

「ifーthenプランニング」

 

「【if】Xしたら【then】Yする」というもので、優位に効果が認められている方法なんです!

 

自分の場合は「ifーthenプランニング」を使って、1日に3回以上はスクワットができる機会を設けています。

①    歯磨きを始めたら、スクワット!

②    職場で印刷をする間は、スクワット!

※ 職場で周りに人がいるときは、屈伸するなどして上手くごまかしています(多分)

 

まとめ

歳をとっても自分の足で歩きたい。老後に時間を気にせず公園なんかを散歩するのが楽しみ。

 

こう考える私は毎日スクワット生活を始めて一年が経ちました。

 

ふくらはぎは第二の心臓。スクワットには脚に溜まった血流を流す効果もあるようで、朝やデスクワーク中にも良くて一石二鳥です。

 

ぜひお試しください♪

 

人生を幸せにするヒント、読書の楽しさ発信中! よければ読者登録おねがいします

職場の「捨てる」は業務の一環であることを意識しよう

雪のみならず、花粉舞い散る季節となりました。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

f:id:jhysv_31120:20220211073049p:image

今日のテーマは

職場の「捨てる」は業務の一環であることを意識しよう

です。

職場で前担当から大量の資料を引き継がれた経験がありませんか?

 

私トビウオは毎年です…

 

そして資料を整理してみるとなんと半分はもう使わないもの。つまりゴミ…

 

声を大にして2つ物申したい!!

1.資料をそのまま引き継ぐのは捨てる仕事を押し付けているだけ

大量の資料を引き継いでくる人の理屈 第1位(※著者調べ)は

「もしかすると使うかも」「もったいない」から

です。

 

しかしこれは違います!

「もしかすると使うかも」「もったいない」で残しているものは二度と使わないものです。

 

捨てることにも労力が必要で面倒です。

優しいような理由を自分でつけて、捨てる仕事を次の人に押し付けるのはやめましょう。

 

2.捨てることも仕事であると意識しよう

とりあえず置いておこう(^^)

という人が多すぎる!

 

とりあえず置いておいたもので職場のスペースが取られ、スッキリしない職場に

ストレス!

効率ダウン!

といった悪い症状が出ています。

 

不用物を捨てることも業務の一環!

とりあえず取っておこうは怠慢です!!

 

まとめ(^^)

もうすぐ新年度!

毎年4月に感じることを、読者のみなさまにぶつけてしまったことをお許しください。

 

ちなみにこう感じているのはわたくしだけなのかな?

 

わたくしの気持ちに寄り添うコメント、わたくしの歪んだ考えを正していただくコメント。三連休の初日、みなさまとのささやかなコメント交流お待ちしております。

 

人生を幸せにするヒント、読書の楽しさ発信中! よければ読者登録おねがいします

【ブログ運営】100記事達成!かかった期間と心境からズボラさが露呈

f:id:jhysv_31120:20220102222410p:image

2022年もよろしくお願い申し上げます。

 

前回の記事にてブログ運営で一つの目標であった、100記事を達成いたしました!!(拍手喝采

jhysv-31120.hateblo.jp

↑記念すべき100記事目

みなさんが記事を読んでくださることが、ただただ嬉しくモチベーションでした。本当にありがとうございます。

 

当トビウオぶろぐの初記事は

2018年9月23日

ですので、100記事書くのに実に3年と2ヶ月もの時間が掛かりました。

 

赤ちゃんなら生まれて喋ったり踊ったりできるようになる程の成長を遂げるこの3年余りという時間を、よくもまぁのんびりと駆け抜けたものです。

 

なんというマイペース更新でしょうか。

 

そしてこのブログは「読者の楽しさを伝えよう!」というコンセプトでしたが、気付けば「読書の楽しさと幸せな日々を過ごすヒントを発信しよう!」とややブレつつのこの良き日に至りました。

 

今年も「読書」の楽しさと「幸せ」な日々を過ごすささやかなヒントを発信していきたいとのんびりと思います。

 

みなさま今年もどうぞよろしくお願いいたします。

一年の計は年末にあり!?「やりたいことリスト」のメリットと実践法解説

f:id:jhysv_31120:20211229072311j:image

みなさんは年末に
毎年やっていることはありますか?

 

今回お伝えする内容は
年末に来年の「やりたいことリスト」作ろう
ということです。

 

「人生のやりたいことリスト」

バケットリスト」
という言葉は有名ですが


「今年のやりたいことリスト」

を私は毎年作るようにしています。

「今年のやりたいことリスト」を作るメリット3選

①  先延ばしせず実践できる

 なんとなくぼんやりとやりたいなと思っていてもなかなかできないもの。叶えたい願いは書くことで実現します!

②  年末に達成したリストを見て振り返れる

 年末に次の年のやりたいことリストを考えていると、今年や去年のやりたいことリストを振り返ります。「あぁ、去年はあれをやって楽しかったな」と振り返る時間は至福です。

③  家族や友人と共有して盛り上がったり一緒にチャレンジしたりできる

 家族と友人との会話で、今年はこういうことをやってみたいんだと話してみると盛り上がったりします。相手が乗ってくれれば、一緒にやろう!と遊びの計画につながることも。年始のメールで今年一緒に〇〇しない!?と一文付け足してみては!?

 

達成するためのひと工夫

 「やりたいことリスト」を作っても計画倒れになってしまっては元も子もありません。そこで達成するためのポイントを2つご紹介します。

リマインダーを活用する

 まずカレンダーアプリなどのリマインダー機能を使う方法です。計画を実行するために準備が必要なものもあります。アーティストのライブに行くのであればチケット購入が必要ですし、友人とやりたいのであれば少し前に誘いのメールを入れる必要があります。

 それを忘れないためにもリストを作った時点でリマインダーを設定しておきましょう!

作った時の気持ちの高まりを一緒にメモしておく

 12月の時点でやりたい!と思っていても、いざ来年になると熱が冷めることがあります。

 やりたくないことを無理にやる必要はありませんが、冷めない工夫もあります。それは、なぜそれをやりたいと思ったのか、理由と共に書いておく方法です。

 例えば「ファイナンシャルプランナーの資格をとる」という計画であれば、「勉強して金融リテラシーをつけたい」「生保レディにかもられないようにしたい」など書いておくと熱が再燃します。

何月にやるかも書いておく

f:id:jhysv_31120:20211229071344p:image

 計画はより具体的な方が達成しやすいもの。写真のように何月に行うかも書いておきましょう。ちなみに使用しているアプリは「ToDo」というアプリです。

まとめ

 ここまで「やりたいことリスト」のメリットと実践のポイントを見てきました。

 「一年の計は元旦にあり」と言いますが、私トビウオ的には「一年の計は年末にあり」です。来年を充実した一年にするためにも、今のうちから種をまいておきましょう。来年、楽しさや充実感といった綺麗な花を咲かせてくれることでしょう。

 

人生を幸せにするヒント、読書の楽しさ発信中! よければ読者登録おねがいします

 読書の新しいカタチ

jhysv-31120.hateblo.jp